溶連菌という名前の
細菌の感染によって起こる病気の総称よ。

赤ちゃんよりも幼児がかかる方が多いわ。

この溶連菌の中でも
特殊な毒素を出すタイプに感染して発症したものが
“しょう紅熱”と呼ばれる病気よ。

でも今はこのようには呼ばないようね。




始めは喉の痛みから始まるわ。
39度前後の急な発熱があって、
のども赤くなっているから
“咽頭炎や扁桃炎かしら?”
と思ってしまいがち。

痛みは強くて
吐きけや嘔吐、頭痛、腹痛、ときには筋肉痛や関節痛なんかも
起きるようだから風邪とも思いがちかも知れないわね。

全身にかゆみのある発疹が出てくる場合もあるわ。

一番の特徴は
「いちご状舌」
赤いぶつぶつした舌になるの。
唇も荒れてくるわよ。


細菌性の病気だから自然に治ることはないわ。
すぐに病院へ行ったほうがいいわね。

抗生物質を飲んで治療するんだけれど、
この溶連菌はとっても厄介
症状が消えたかと思って服用を勝手にやめる
体内に残っていた溶連菌がまた暴れだして、
今度は
急性腎炎や血管性紫斑病
なんかの病気を
引き起こす可能性がでてくるの。
抗生物質は大体2週間程度きっちり飲むようになるわ。


上の子が小2の時、風邪一つ引かない丈夫な子が
ある朝起きて開口一番“喉が痛い!!”と泣いたの。
見ると確かに赤い・・・。
でも頑張れるというので(健気・・・)学校へ行ってもらったわ。
その日はきっとガマンしたのね。何も言わなかったけど、
翌日朝、また“喉が痛い!!
さすがにおかしいと思って病院へ連れて行ったわ。
そしたら・・・溶連菌だったのよ~~!!
熱もなく、喉の痛み以外なんの症状もなくて、
病院では学校へ普通に通ってもいいですよ。って。
後からわかったんだけどその時期
学校内で溶連菌がはやっていたみたいね・・・